採用情報












マーズフラッグとは?
最先端のテクノロジーを武器に、日本から世界に挑戦し続けている企業です。
現行・従来型でない独自の発想と技術、次世代のアーキテクチャを導入した検索サービスを中心に、
多様なサービス展開によって、これまでの常識を書き換えていく少数精鋭集団です。
- 先進的なアイディア × 高度な技術
- わたしたちは世界初の「見える検索」を開発、ポータルサイトを運営ののち、今では日本でのシェアNo.1となった企業向けサイト内検索サービスを提供しています。これらの経験で培われたサーチテクノロジーを基に、クラウドモデルの自社プロダクトを中心とした多くのWebサービスを開発しています。「Beyond Emotion. サーチを技術から感動へ」のクレドのもと、企業が世界で戦うための高度な技術をこれからも研究し続けます。
- 様々な分野で活躍するサーチテクノロジー
- 当社サービスの先進性をご評価いただき、これまでに多くの企業・官公庁などでご利用いただいております。日本を代表する製造業・グローバル展開企業・金融機関・製薬会社・官公庁などの他、提携パートナーとして大手Web制作会社にもお取り扱いいただいております。
グローバルでの取り組み
- 多様化するニーズへの対応
- 製品の多言語対応のほか、シンガポールなど海外に向けた国際ネットワーク網を充実。海外の販売チャネルの強化、外国人採用など、国際対応力強化にも注力しています。現在の激しい情報戦線の中、企業が世界と戦う手段を提供したいと考えております。
- 世界に向けての事業展開を強化
- 2013年にシンガポールにサテライトオフィスを開設したことを皮切りに、APAC市場のみならず、広く世界を見据えた事業展開を強化しています。
募集中の職種
-
- フロントエンドエンジニア
-
応募概要
業務内容
当社のWebアプリケーションサービスにおいて、フロントエンド開発を推進していただきます。
スキルに応じて、UI/UXデザイン、バックエンド、開発環境の改善まで、幅広く経験を積むことができます。- 最適なUI/UXを考慮した新規サービスの設計・開発
- 既存サービスの運用・保守
- 最新技術の調査・選定・評価・適用
- プロダクトのUIや機能に対する提案
当社のサービスは、クライアントの営業担当者やカスタマーサクセス担当者が使いやすいようなUI/UXにこだわり、開発が進められています。技術力や発想力を活かし、ユーザのリクエストや市場動向に合わせて、要件定義から開発、運用にも挑戦していただけます。
エンジニア・デザイナー中心の組織であるため、自身のアイデアを発信しやすい環境です。必須とするスキル・経験
- HTML5 & CSS3、Sass(SCSS)でのコーディング、レスポンシブデザインの知識
- Vue.jsなどフロントエンドフレームワークを用いたSPAの構築経験
- TypeScript、JavaScript(ES6)の開発経験
- Gitを用いたチーム開発
あると望ましいスキル・経験
- Vite等のモジュールバンドラやnpm等のパッケージ管理システムの利用経験
- UI/UX、アクセシビリティを考慮したWebページ制作の業務経験
- Tailwind, shadcn等CSSライブラリやUIコンポーネントライブラリの知識
- GitHub Actions、CircleCI等を用いたUI側の自動テスト経験
こんな想いに共感していただける仲間をお待ちしています
革新性とチャレンジ精神
- 「ワクワク」を大切にし、失敗を恐れず革新的なアイデアを追求できる
- 顧客と共に新しい価値を創造する情熱を持てる
- チャレンジ精神旺盛で、前向きな姿勢で業務に取り組める
技術・環境への適応
- 先端技術環境やビジネス環境の変化に柔軟に対応し、広い視野で課題を発見・分析し、改善に取り組める(PM・PL経験者は優遇)
顧客視点の重視
- 多様な背景を持つユーザの立場に立って考えられる
- 顧客の課題や要望に真摯に向き合える
- より良いサービスを提供するために試行錯誤できる
チーム志向と協働力
- チームやステークホルダーに対し適切なコミュニケーションを取り、目標達成に向けてタスクを遂行できる
- 知識共有やドキュメント作成を大切にできる
- 謙虚に、尊敬し、信頼して、協働できる
待遇- 正社員
- 試用期間 3ヶ月
- 年俸制 400~1,000万円/年(1/12を毎月支給) *経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
- 交通費支給
- ノートPC、周辺機器支給
勤務体系
- 裁量労働制
- 完全週休二日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
- 特別休暇
- 当社規定による年次有給休暇
勤務地
- リモートワーク可、勤務地自由、契約拠点利用可 *日本全国のWeWork拠点を自由に利用可能
福利厚生
- 各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険)
*関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、全国の保養所、提携保養施設、 旅行パック、スポーツ施設、レストランなど、リーズナブルな料金で利用可能 - e-ラーニング・オンライン研修
- 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等
- 定期健康診断
- 無料ドリンクコーナーあり
-
- サーチエンジニア
-
応募概要
業務内容
私たちは「BEYOND EMOTION サーチを技術から感動へ」をミッションに掲げ、最先端のテクノロジーを武器に、日本から世界に挑戦し続けている企業です。
自社で100%開発する検索サービス等の、検索エンジンの設計、構築、連携するアプリケーションの開発・保守運用(スキーマ変更、障害対応等)、各種ツール類の整備・拡充など、裁量を持って幅広い業務に関わっていただくことができます。
大量の検索リクエストに対し適切な検索体験を提供するために、検索基盤の安定化や高速化、新しい検索アルゴリズムや独自の仕組みについて有用性検証等の導入検討や適用を期待します。
国内トップシェアであるサービスの価値をさらに高め、今までにない検索の可能性を追求することを楽しめる、チャレンジングなポジションです。- 検索エンジンの設計、構築、連携するアプリケーションの開発・運用・保守、各種ツール類の整備・拡充
- 高速で適切な検索体験を提供するための新たな検索アルゴリズムの適用や検索基盤の安定化
- 新しい検索アルゴリズムや独自の仕組みについて技術検証等の導入検討や適用による性能改善
- データサイエンスチームとの協業による検索体験向上のための施策検討・実施
- エンジニア部門内の横断チームとしてマイクロサービス開発、試験環境整備
- 上記を通じた学びや成果に関する社外カンファレンス等への登壇、テックブログへの寄稿
必須とするスキル・経験
- Solr、Elasticsearchなどを利用した検索システムの開発経験
- 自然言語処理、人工知能、機械学習などの理解
- RDBMS、NoSQLを用いた開発経験
- AWS等のクラウドサービスの基本的な知識
あると望ましいスキル・経験
- Java、PythonまたはNode.js等の開発経験
- Webクローリングやスクレイピングの開発、運用経験
- DockerやKubernetes等を用いた開発、運用経験
- CI/CDの導入、運用経験
- フロントエンド開発とバックエンド開発とで連携した開発経験
- セキュリティとパフォーマンスを意識した技術設計の知見
- プロダクトマネージャーやテックリードの経験
こんな想いに共感していただける仲間をお待ちしています
革新性とチャレンジ精神
- 「ワクワク」を大切にし、失敗を恐れず革新的なアイデアを追求できる
- 顧客と共に新しい価値を創造する情熱を持てる
- チャレンジ精神旺盛で、前向きな姿勢で業務に取り組める
技術・環境への適応
- 先端技術環境やビジネス環境の変化に柔軟に対応し、広い視野で課題を発見・分析し、改善に取り組める(PM・PL経験者は優遇)
顧客視点の重視
- 多様な背景を持つユーザの立場に立って考えられる
- 顧客の課題や要望に真摯に向き合える
- より良いサービスを提供するために試行錯誤できる
チーム志向と協働力
- チームやステークホルダーに対し適切なコミュニケーションを取り、目標達成に向けてタスクを遂行できる
- 知識共有やドキュメント作成を大切にできる
- 謙虚に、尊敬し、信頼して、協働できる
待遇- 正社員
- 試用期間 3ヶ月
- 年俸制 500~1,000万円/年(1/12を毎月支給) *経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
- 交通費支給
- ノートPC、周辺機器支給
勤務体系
- 裁量労働制
- 完全週休二日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
- 特別休暇
- 当社規定による年次有給休暇
勤務地
- リモートワーク可、勤務地自由、契約拠点利用可 *日本全国のWeWork拠点を自由に利用可能
福利厚生
- 各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険)
*関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、全国の保養所、提携保養施設、 旅行パック、スポーツ施設、レストランなど、リーズナブルな料金で利用可能 - e-ラーニング・オンライン研修
- 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇等
- 定期健康診断
- 無料ドリンクコーナーあり
- 応募方法
- 履歴書(写貼)・職務経歴書を以下までお送りください。
recruit@marsflag.com
株式会社マーズフラッグ 採用担当 宛て
- サービスに関するお問い合わせはこちら
- お問い合わせ
- その他のお問い合わせはこちら
- その他のお問い合わせ