ABOUT US
会社情報
- BEYOND EMOTION
- サーチを技術から感動へ
株式会社マーズフラッグは、サーチテクノロジーをベースとしたWebサービスを、国内外の企業・官公庁に提供しています。1998年に設立以降、世界初のページキャプチャ付き検索エンジンや、当社特許技術を活用したサービスの開発など、サーチテクノロジーによって常に業界の先頭を切り拓いてきました。現在では、日本発、国内トップシェアのサーチプラットフォーマーとして、サイト内検索 MARS FINDER、製品検索プラットフォーム MARS SCREEN、検索窓おすすめ表示 MARS EXPLORERをはじめとするWebサービスを多くの企業に提供しています。

COMPANY PROFILE
- 会社概要
- 会社名
- 株式会社マーズフラッグ
- 設 立
- 1998年10月
- 資本金
- 9,000万円
- 事業内容
- サーチテクノロジーをベースとしたWebサービスの提供
- 取締役
-
創業者・代表取締役社長 武井 信也 (Sinya Takei)
取締役副社長 西田 光良 (Mitsuyoshi Nishida)
取締役 武井 雄二郎 (Yujiro Takei)
取締役 三枝 優一 (Yuichi Saegusa)
取締役 永山 隆昭 (Takaaki Nagayama)
- 株 主
- 武井 信也、他経営陣
- 住 所
- 〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン14F
大阪営業所:大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ27F
シンガポールオフィス : 20 Collyer Quay #23-01 Singapore
- URL
- https://www.marsflag.com/ja/
- info@marsflag.com
HISTORY
- 沿革
- 1998
-
- 1998.10新宿区にてサーチエンジン研究の有限会社ビーボイド設立
- 2004 - 2005
-
- 2004.08プロトコーポレーションが資本参加
- 2004.08株式会社マーズフラッグへと改組・改称
- 2005.03見える!検索エンジン「MARS FLAG」β版サービス開始
- 2005.08「つなケン」リリース
- 2005.09「ブロケン」リリース
- 2005.10ソフトバンクインベストメントをリードとしてVCが資本参加
- 2006 - 2009
-
- 2006.05見える!検索エンジン「MARS FLAG」β版解除 正式版サービス開始
- 2006.05ブログ検索エンジンOEM提供開始
- 2006.08見える!サイト内検索「MARS FINDER」サービス提供開始
- 2006.09モバイル検索エンジンのOEM提供開始
- 2008.11サイトの問題点を見える化「MARS SITE PERFORMANCE」サービス提供開始
- 2009.01リンク切れ検索「MARS CLEANER」サービス提供開始
- 2011 - 2013
-
- 2011.03経営陣によるMBO(マネジメント・バイアウト)が完了し独立した企業体へ
- 2012.05企業ロゴ(MARS FLAG)およびサービスロゴ(MARS FINDER等)を刷新
- 2012.05業務拡大のため移転
- 2012.10Webサイト品質管理サービス「MARS QUALITY」サービス提供開始
- 2013.10サイト内検索「MARS FINDER」の新機能「解る」検索をリリース
- 2013.10シンガポールオフィス 開設
- 2015 - 2019
-
- 2015.03パラトライアスリート 秦 由加子選手とスポンサー契約を締結
- 2016.03検索窓おすすめ表示「MARS EXPLORER」サービス提供開始
- 2019.01京橋(東京)に本社オフィスを移転
- 2019.08大阪営業所 開設
- 2020 - 2023
-
- 2020.06企業ロゴ(MARS FLAG)およびサービスロゴ(MARS FINDER等)を刷新
- 2020.12製品検索プラットフォーム「MARS SCREEN」サービス提供開始
- 2021.02次世代型DXソリューション「AIMY Screen」β版サービス提供開始
- 2021.06API連携クラウドサービス「MARS Platform」サービス提供開始
- 2022.09プノンペン(カンボジア)でアイデアソンを開催
- 2023.03チャット型AI対話サービス「MARS EmoTech」α版サービス提供開始
- 2023.03サイト内検索「MARS FINDER」メジャーバージョンアップ
BOARD OF DIRECTORS
- 取締役
- 代表取締役社長
- 武井 信也

おかげさまで当社サービスは、日本の代表的な企業・政府を中心に、様々なお客様にご利用頂いており、中でも主力サービスの MARS FINDER は、2006年サービス開始以来絶え間ない改善を続けており現在でも高い支持を頂いております。これは流れの早いIT業界において極めて稀な例でしょう。
そのような中で2020年来、新型コロナウイルスが世界に蔓延する中で当社も自らの価値を再定義する機会に恵まれました。サーチエンジンを自社開発し特許も網羅する日本随一の存在という誇りをある意味否定しながら、AIMY Screen という検索キーワードもない、結果はコンテンツベースでページ(URL)単位でもないという、またもや業界に大きな波紋を投げかけるサービスを開始いたしました。
我々は自らの社会的価値とは
「顧客のWebサイトと訪問者をよく知るエージェントであるべき」
と再定義しました。
私は真に高度な技術とは、特別な知識がなくとも快適に使える技術であり、それによって産み出されるのは時に「実用」を超えた「感動」だと考えています。この想いから2012年、当社のクレド「MARS WAY」に
「Beyond Emotion. サーチを技術から感動へ」
を定義して経営して参りました。
我々はこのクレドのもと、顧客企業のデジタルマーケティング活動を支援し、グローバルにビジネスを提供するお手伝いをさせて頂きたいと考えております。御社のビジョンと弊社が持つ様々な特許、技術、サービス、そしてなによりも弊社員の情熱が結びついたとき、様々な感動が生まれることを期待しています。
株式会社マーズフラッグ
代表取締役社長
武井 信也
- 1971
- 長野県松本市生まれ美容室を経営する祖母と、写真家の祖父、エンジニアの父と芸術家の母の元に産まれる。千葉市美浜区に育ち、幼少期より写真・音楽・計算機に囲まれて育つ。
- 1989
- 17歳でパソコン通信のホスト局を自力開局。当時のパソコン通信は速度が遅く、武井の自室は黎明期のパソコンオタクが日本中からオフラインで集結する”溜まり場”と化し、この部屋を拠点に大量のデータが流通した。データ交換のニーズから、個人の趣味趣向にあったデータのリコメンドや重複データの検出・自動分類などを仲間とプログラミング。現在でも事業となっている技術の元は、この頃から開発されていた。
- 1995
- イベント・映像制作の Ray に参加し、黎明期のWeb制作に関わる。Rayの株式公開前にサーチエンジンの研究開発会社、株式会社マーズフラッグの前身となる会社を起業する。
- 1999
- GMOの熊谷正寿、穐田誉輝らと広告オークションサイト「株式会社サイバーコム(株式会社アド・マーケットプレイス)」を創業、取締役就任。
- 2001
- DAC(デジタル・アドバタイズ・コンソーシアム)としてナスダック・ジャパンに株式公開・同年取締役辞任。
- ゼネコンエンジニアの父の影響もあり東南アジアに明るい。二児の父親。
英国国立ウェールズ大学 大学院経営学修士 修了
University of Wales (UK), MBA/MOT
Admitted to the degree of Master of Business Administration, Credited Auditors of Management of Technology and Innovation.
東京大学大学院情報理工学系研究科
industrial Principal Investigator (iPI) UMP-JUST project.
- 取締役副社長
- 西田 光良

検索により得られる1番大きなものは時間です。必要な知識や新しい情報を得るために、他の方法で同じ情報を得るには、検索に比べ多くの時間が掛かります。マーズフラッグのサーチテクノロジーで、みなさまにより多くの時間を得ていただく、さらに、検索をよりよい体験としていただく、これが、検索ポータルからスタートした、検索のスペシャリストであるマーズフラッグの使命だと考えています。
企業として大切なことは、進化し続けることです。変化を恐れない社員が多く集まるマーズフラッグは、とても強い企業だと思います。この強さを原動力として、お客さまやサービス利用者に、よりよいサービスを提供し続け、さらに、多くのステークホルダーの方々の信頼を得続けられると信じています。
- 1996
- 株式会社アルファシステムズ 入社
- 1997
- 有限会社エス・アイ・ティー 入社
- 1998
- 株式会社ウェルネット 入社
- 1999
- 株式会社アイ・エム・ジェイ 入社
- 2004
- 株式会社ライブドア 入社
- 2006
- 株式会社マーズフラッグ 入社
- 2007
- グローバルコミュニケーションズ株式会社 入社
- 2008
- 株式会社ドワンゴ 入社
- 2009
- 株式会社楽天 入社
- 2012
- 株式会社マーズフラッグ 入社
- 2013
- 早稲田大学 非常勤講師(現任)
- 2014
- 株式会社マーズフラッグ 執行役員 就任
- 2015
- 同社 取締役副社長 就任(現任)
- 取締役
- 武井 雄二郎

早晩、人々は検索窓やおなじみの虫眼鏡マークに触れない時代が来るでしょう。つまり検索という行為自体が無くなる時代です。
我々はこれから先も検索プラットフォーマーとしての機能を研ぎ澄ますことで、さまざまな用途・シーン・デバイスにくまなく入り込む黒子でありたい。そして人々のクリエイティブな時間を産み出すことに寄与したい。ただ、その際のKeyは創業以来20年以上ぶれることなく突き詰めてきた『検索』であり、この検索を軸にしつつも自在に変化することで社会に多様な価値を提供し続ける、そんな存在でありたいと思っています。
我々はプログラマ・エンジニアが輝くための会社です。そのために、型にとらわれることない、自由ななりをした組織をつくりたいと考えています。時代の変化を先読みして、技術者が幸せになる仕組みを追求し続けたいと思っています。
- 1999
- 兼松株式会社 入社
- 2013
- 兼松南米会社 (Kanematsu America do Sul Imp. Exp. Ltd.) 取締役就任
- 2017
- 株式会社マーズフラッグ 入社
- 2017
- 同社 執行役員 就任
- 2018
- 同社 取締役 就任(現任)
- 取締役
- 三枝 優一
- 2008
- 東京工業大学大学院 研究補助員
- 2011
- バイオコミュニケーションズ株式会社 入社
- 2015
- 株式会社マーズフラッグ 入社
- 2022
- 同社 取締役 就任(現任)
- 取締役
- 永山 隆昭
- 1987
- 日本アイ・ビー・エム株式会社 入社
- 1991
- 日本オラクル株式会社 入社
- 1995
- Oracle Corporation(米国) 転籍
- 1998
- 同社 Asia Products Division Vice President 就任
- 1999
- 株式会社サンブリッジ 設立 取締役投資事業部長 就任
- 2007
- 株式会社サンブリッジ 代表取締役社長 就任
- 2009
- 株式会社ハムスター 取締役 就任(現任)
- 2010
- ビートレンド株式会社 取締役 就任(現任)
- 2011
- 株式会社マーズフラッグ 取締役 就任(現任)
- 2013
- 株式会社リボルバー 取締役 就任
- 2016
- 株式会社バク宙 取締役 就任
- サービスに関するお問い合わせはこちら
- お問い合わせ
- その他のお問い合わせはこちら
- その他のお問い合わせ