マーズフラッグが配信したメールマガジンのバックナンバーです。これらは主に、当社担当者と名刺交換をさせて頂いた方、当社主催・共催のセミナー・展示会にお申込・ご参加頂いた方、当社Webサイトからお問い合わせ頂いた方を対象に配信しております。
【1】コーポレートロゴを一新しました

今月、6月1日に、コーポレートロゴを一新しました!
当社の頭文字の「M」を拡大鏡で覗いた形を連想し、
オレンジとブルーで構成したグラデーションの表現で、
当社らしい、
新たな挑戦への決意が込められています!
私は一瞬で気に入りました!d(`・∀・)b
しかも、新しいロゴを制作するプロジェクトは、
当社の新卒若手グローバルチームが担当しました。
制作の裏側についてインタビューしましたので、
記事ができましたら、またお知らせいたします!
(●´艸`)ふふふ、楽しみです。
◆コーポレートロゴを一新
https://www.marsflag.com/ja/
【2】Webサイトを全面リニューアル!
ロゴを一新したことに続き、
なんとなんとなんと、Webサイトを全面リニューアルしました!
日本発、国内トップシェアのサーチプラットフォーマーとして、
サーチテクノロジーをベースとしたWebサービスを、
国内外の企業・官公庁に提供する当社は、海外市場に目を向け、
English 1stでWebサイトを全面リニューアルしました。
予想通り大変なことがたくさんありましたが、
洗練されたデザインに仕上がり、とても嬉しいです。
当社のグローバルチームの活躍もあり、
突き抜けたグローバル感に溢れていると思います。
自画自賛。( *ノ▽ノ )
ぜひ当社の新しいWebサイトをご覧ください!
これからも引き続きコンテンツを充実させていきますので、
今後とも、よろしくお願いいたします。
◆Webサイトを全面リニューアルしました
https://www.marsflag.com/ja/
【3】初オンラインキックオフ
6月1日に、当社は新しい期に入りました。
この新型コロナウイルスによる緊急事態下で、
間が悪い、というか、むしろ当社らしいというか…
しかし、しかし、しかーし、新しい年が始まったということは、
社員同士の親睦を深め、
そこで、今年は、初の試みである、
オンラインでのキックオフをやっちゃいました。
各自で食事を用意し、オンラインで参加、
食べたり飲んだり、わいわいがやがや。
もちろん、レクリエーションもありました。
社員がグループに分かれ、クイズ大会!
残念ながら、私のチームは惨敗でした ( ;∀;)
楽しみにしていたプチ贅沢な賞品とは無縁だったということで..
初めてのオンラインでのキックオフでしたが、
自粛期間のリフレッシュにもなりました。
始まったばかりの新しい期、頑張ります!
エイエイオー ヽ( ゚▽゚)ノ
【4】秦 由加子選手がAERAの表紙に登場しました
パラトライアスロン 秦 由加子選手の情報をお届けします!
秦選手が、AREA(アエラ) 2020年6月15日号の表紙を飾りました。
写真がとんでもなくカッコいいです!
長い間義足を隠して生きてきた、
他人の視線が怖く「コンプレックスの塊だった」時代から、
トライアスロンに出合い、プロのパラトライアスリートとして、
今では、生活を競技中心に変えたその経緯まで、
ご興味のある方はぜひ記事を読んでみてくださいね!
◆「それもありなんだ」と思ってもらえたら
パラトライアスリート・秦由加子が短パンで休日を過ごす理由
https://dot.asahi.com/aera/
◆パラトライアスロン 秦由加子選手のページ
https://www.marsflag.com/ja/
[おまけ] 編集後記
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」の一環として、
政府から対象者1人につき、10万円の給付金が決定しました。
みなさんはすでに申請されましたか?
もう振り込まれたよって方も多いのではないでしょうか。
私は、葉書が届いていたのに気付かず、
つい先日、申請したばかりです。 ヾ(^_^;)
この政策の主旨は、新型コロナウイルスの影響で
生活的に困難になった人への支援と、
停滞した経済を活性化させることだと思いますが、
多くの人はどのようにこの給付金を活用するのか気になって、
「10万円給付金の使い道」で検索してみました。
いろいろ記事を読んだところ、
食料や必需品、月々の支払いなど、
他には、ローンの返済、投資デビューなども。
そして、レジャー系で旅行や、ずっと欲しかった高い家電など、
十人十色でたくさんの使い道がありました。
私は何に使うかまだ迷ってます。
何に使おうかな〜
みなさんはいかがですか?
新型コロナウイルスの影響を受けた方々に、
微力ではありますが、一日も早く穏やかな生活に戻れますように、
少しでも応援できればと、計画して使いたいと思っています。
発行:株式会社マーズフラッグ